記事内にプロモーションを含む場合があります。

高谷池ヒュッテ テント場は予約必要。混雑具合、水場、売店の営業時間は?

火打山,妙高山縦走,おすすめ,黒沢池ヒュッテ,どっち,売店,テント泊,キャンプ場,宿泊,弁当,アクセス,ブログ,デポ,日帰り温泉,装備,服装,トイレ,吉阪隆正,予約,7月,時期,夕食,初心者,高谷池ヒュッテ,評判 (2)

『2022年7月 高谷池ヒュッテのテント場の様子をピックアップ!

三角形の屋根が特徴的な高谷池ヒュッテ。

7月下旬にテント泊で1泊して感じた様子をまとめました。

日本百名山の妙高山・火打山をテント泊で登りたい方必見の内容です。

まずは『高谷池ヒュッテのアクセス』から見ていこう(^^)/

※登山道や山小屋の状況は季節やその年によって変わります。出かける前には必ず最新の情報をご確認ください。



高谷池ヒュッテの行き方、予約は必要?

高谷池ヒュッテは妙高山(2454m)と火打山(2462m)のほぼ中間にあります。

高谷池ヒュッテの標高は2106mです。

ちなみに黒沢池ヒュッテの標高は2006m

2022年の山小屋宿泊・テント泊は予約制です。

テント場は予約制です

テント場は予約制です

ネットからカード払いで予約しました。

※テント泊の場合キャンセル料はありません。

宿泊料金 一般 妙高市民
素泊り 7,000円 6,000円
一泊二食 10,500円 9,500円
一泊夕食 9,000円 8,000円
お弁当(おにぎり) 600円 600円

テント場利用時は受付をしよう。売店の営業時間は?

山小屋でテント泊の受付をしました(1000円)。

Webで決済していたので、利用者の名前を告げてキャンプ場利用のルールを聞きます。

売店の営業時間は19:00くらいまでのようです。

ビールは500円。水やカップ麺も販売していました。

立派な山小屋・高谷池ヒュッテ

立派な山小屋・高谷池ヒュッテ

水場やトイレはどこ?ウォッシュレットで感動。

トイレは山小屋横にあります。

高谷池ヒュッテに隣接するトイレ

高谷池ヒュッテに隣接するトイレ

トイレはまさかのウォッシュレット。山小屋で初めてでした。

※ペーパーは流さずにごみ箱に捨てること。

水場は高谷池ヒュッテとテント場の中間に流れており、煮沸が必要です。

水場は高谷池から流れているので煮沸が必要

水場は高谷池から流れているので煮沸が必要

私は笹が峰登山口から一時間歩いたところにある黒沢で水を確保しました。

黒沢の水のほうがきれいかも。一応ろ過はしました。

黒沢の水のほうがきれいかも。一応ろ過はしました。

高谷池ヒュッテと黒沢池ヒュッテどっちいい?

個人的には高谷池ヒュッテがおすすめです。

理由は高谷池ヒュッテのほうが「トイレがきれい」「テント場が予約制で安心」だからです。

黒沢池ヒュッテのテント場は約15張で1人1000円。先着順。

山小屋の設計は建築家であり登山家でもあった故・吉阪隆正氏

一度は見ておきたい建物です。

休日の高谷池ヒュッテ テント場 混雑具合は?

上の写真は休日(土曜)11時くらいに撮影。張数は30ほど張れるようです。

この日は見た感じ90%くらいの張数でした。

椅子を置いて場所を広げてる方がいたけど、混雑時は遠慮していただきたいところです。

行き止まりとなった場所にテント場がある。

行き止まりとなった場所にテント場がある。

テント場への道は人ひとりが通れる道幅しかないので譲り合いで通ります。

混雑時はややストレスがたまるかも(^^;

岩の上を歩くので滑らないように注意。

おすすめのテント設営ポイント。

テント場は全体的に展望がないので「人通りの少ない端」がベスト。

斜めになっている場所や、雨水の通り道になりそうな場所は避けたほうがいいです。

雨上がりで雨水の通り道になる場所がある。

雨上がりで雨水の通り道になる場所がある。

ペグは打ちやすい?

ペグは打ちやすく抜けやすい(^^;

雨天時は特にペグが抜けやすいです。

雨が降ると土砂がはねてテントが結構汚れました。

テント用のグラウンドシートも必須となります。

晴れると直射日光で暑い。

晴れると直射日光で暑い。

夏の就寝時の様子。

シュラフは夏山用シュラフを使用。

長袖・短パンで寝たけど寒くはなかった。

ヘッドライト・ランタンの明かりが気になってなかなか寝られなかった。

耳栓・アイマスクは常備しておきたいところ。

就寝グッズは以下の記事で紹介👇

高谷池ヒュッテキャンプ場から見る夕焼けと高山植物。

高谷池ヒュッテからみる夕焼けが美しかった。

上の写真では奥に北アルプスがうっすら見えます。

癒される夕方。

癒される夕方。

周りを山に囲まれているので、ご来光は火打山に登って見るのが良いかもしれません。

高山植物と休憩スポット。

高谷池湿原にクルマユリがたくさん咲いていました。

山小屋前にベンチやテーブルがあるので食事をしやすいです。

休憩スポット。雨だと濡れるね

休憩スポット。雨だと濡れるね

団らんスペースは多い方だと思います

団らんスペースは多い方だと思います

Youtubeでは高谷池ヒュッテテント場の様子がわかります👇

以上、『2022年7月 高谷池ヒュッテのテント場の様子をピックアップしました!

雨でびしょ濡れになった火打山登山も書いてます👇

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

登山関連の記事はこちら👇

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする