記事内にプロモーションを含む場合があります。

中島聡さん(元マイクロソフト・エンジニア)のガジェットまとめ。

おすすめメルマガ,中嶋聡,ガジェット,マウス,右クリック,本,資産運用,システムエンジニア,会社,怪しい,ブログ,Twitter,息子,妻,住まい,天才プログラマー,仕事,実績,マイクロソフト,NTT,mmhmm,windows,NFT

『元マイクロソフト・エンジニアの中島聡さんの使用してるガジェット』をまとめ。

メルマガ「Life is beautiful」を執筆している中島聡氏(Twitter⇒@snakajima)。

私は2020年2月からメルマガの定期購読しており、中島さんの分析力・考察力に感服しています(オリックス・バファローズの監督は中嶋聡さんね)。

本記事では中島さんの愛用しているガジェットなどさっくばらんにひとまとめ。

役立つ情報を記載しています。

まずは中島聡氏が使用しているガジェット一覧から見ていこう。

※中島さんのメルマガはこちらから購読できます👇まぐまぐ大賞2021年受賞!

中島聡氏が使用しているガジェット一覧。

マウスやPC環境。

意外なことにデバイスにはあまりこだわってなかった(^^;

デバイスにはそれほどこだわりを持っておらず、Apple 純正のワイアレスキーボードとワイアレスパッドを使用しています。

これは、主に仕事する時の姿勢を良くするためで、BoYata の Laptop Stand で持ち上げた上で使っています。

キーボードやマウスに関しては、もっと時間をかけて良いものを探すべきとは思いながら、「探す時間が勿体無い」と思うので、Apple 純正にしています。

Laptop Stand として BoYata を選んだ理由は、それを使っている人を見たことがあり、Amazon で探したところ、それらしきもの(違うメーカーのものである可能性はあります)が見つかったので、購入して使っています。

それ以前は、段ボール箱を使っていたので、それと比べるとはるかにマシです。

※2021年4月13日号より引用

私の場合、基本的に必要なのはパソコン(MacBook Pro)なので、それを使いやすくするための環境を整えています。
具体的には、モニター(作業空間を増やすため)、ワイアレスキーボードとワイアレスパッド(背筋を伸ばして仕事をするため)、MacBook Proのディスプレイを目の高さまで持ち上げる台、(最近はあまり使っていませんが)録音・録画用の高性能マイク、です。

それに、テストのために iPhone 2台と iPad 一台、それらを充電しておくための USB ハブが置いてあります。

プリンタは Brother の HL-L2340DW を使っています。
白黒プリンターですが、トナーがやたらと長持ちするので重宝しています(HP のプリンターとは桁違いです)。

※2020年6月23日号より引用

ディスプレイについて

リフレッシュレートに関しては、私の場合は75Hzぐらいあれば十分です。
それ以下だと目の疲労が早くなります。

※2020年12月8日号より引用

モニターは、ゲーム向けのモニターとして評判の良い MSI 製のもの(27インチ)を入手しましたが、少し不満があります。期待通りの解像度・リフレッシュレートにならないのです。ただし、これに関しては、MacBook Air もしくは HDMI アダプターの問題かもしれないので、少し調査が必要です。

※2021年12月21日号より引用

リモートワークの環境について

机は、Uplift Desk製の Standing Desk です。「Standing Desk」と名前がついていますが、モーターで高さを自由に調整出来るため、普段は座って仕事をし、その姿勢に疲れたら立って仕事をする、などが可能です。

色々と調べた結果、一番しっかりとしていそうな Uplift Desk 製のものにしたのですが、大正解でした。フレームはスチール製でしっかりとしており、上の板(竹の合板を選びました)もすごくしっかりとしています。モーターも強力で、人が一人机の上に座っていても上下出来る力があります。欠点と言えば、重すぎて一人では移動させることが出来ないことです。

椅子は、以前にもこのメルマガで紹介したことがある、バランスチェアです。シアトルでは、Stokke製の本物を使っていますが、ハワイでは Amazon で似たようなもの(中国製)を入手しました。少し座り心地が異なりますが、満足しています。

※2021年12月21日号より引用

使用しているパソコン。

使用しているパソコンはMacBook Air(2020年モデル)。

私は、今使っている MacBook Pro は2016年の製品で、ちょうど良い買い替え時期なので、すぐに注文しましたが(メインメモリ16GB、ストレージ2TB、13インチ MacBook Air)、値段が安いのに驚きました。
今使っている MacBook Pro (Qual-Core Intel Core i7、メモリ16GB、ストレージ1TB、15インチ) は $3,500 超でしたが、今回は $2,049 です(税金やApple Care+を含まない価格)。

MacBook は、私が2016年モデルを購入してから、ほとんど進化していないように感じていたので、買い替えの必要性を全く感じていませんでしたが、今回は明確な進歩なので、迷うことなく購入しました。

※2020年11月17日号より引用

プロセッサはM1で、メモリは16GB(32GBという選択肢はありませんでした)、ストレージは2TB、画面サイズは 13.3 インチの MacBook Air(2020年モデル) です。

私は動画編集は滅多にしませんが、Slackとブラウザー三つは常に走らせおり、xCode で開発をし、Z00m+mmhmm でミーティングをする、というのが基本的な使い方で、それにはこのスペックで十分と感じています。

持ち運びに関しても MacBook Air のバランス(画面の大きさと重さ)はちょうど良いと感じています。従来の MacBook Air は電池の持ちが不十分でしたが、M1 プロセッサになってからその問題が解決されました。

※2021年12月28日号より引用

Windows パソコン(ASUS製)も使用しているらしい。

【質問】

新規パソコン購入に関して助言をいただきたく質問させてください。
主な用途は、簡単な資料作成、ブラウジング、たまにあるwebミーティングです。
動画編集などの重い作業をする予定はないため、これらのことがストレスなくできるスペックで5万円以下のパソコンを探しています。

この手の価格ならchrome bookかと思ったのですが、以下のパソコンが気になりました。

正規品 CHUWI ノートパソコン CoreBook Pro 13インチ Win 10搭載

私はCHUWIというメーカーを知らなかったのですが、YouTube等でレビュー動画をみると悪くは無さそうです。
ただ、あまり知らないメーカーの物を買うのに不安があります。
中島さんはCHUWIは信頼できる会社だと思われますか?
また、これらを満たすパソコンは数多くあると思いますが、何かオススメ品はありますか?

【中島さんの回答】

CHUWIのことは良く知りませんが、Amazon のレビューの数がとても少ないのが気になります。
私が5万円以下のパソコンを買うのであれば、Chromebook を選ぶだろうと思います(10万円ならば M1 搭載の MacBook Air)。
どうしても Windows パソコンが欲しいのであれば、もう少し知られた(=レビュー数の多い)メーカーのものが良いと思います。
私が最近買った Windows パソコンは、ASUS 製で、値段は $300 (3万円強)ぐらいでしたが、ちゃんと動いています。

※2021年10月19日号より引用

Zoom、ウェビナーの環境。

重要な順で言うと、

ネット環境(有線推奨)
照明(フレキシブルなアームに着いたリング型LED推奨)
音響(AirPod Pro 推奨)
バーチャル・カメラ(mmhmm推奨)
背景(グリーンシート推奨)

となります。

カメラやマイクにこだわる人もいるようですが、私はそれほど重要ではないと思います(カメラは MacBook Pro の内蔵カメラで十分、マイクは AirPod Pro のもので十分)。
ちなみに、バーチャル・カメラやバーチャル背景には結構なCPU+GPU性能が必要なので、高性能なパソコンをお勧めします。

※2020年8月18日号より引用

AirTagの活用方法。

自動車を三つの業者をまたいでハワイに送るには、結構な手間がかかりましたが、AirTag のおかげでその一部始終を確認しながら出来たのは、とても良い体験でした。
ちなみに、この経験を通して、AirTag の使い方として有効だと思うのは、以下のようなケースです。

大切なものを送付する場合
大切なものを他人に貸す場合
大切なものを誰かに預ける場合(飛行機、ホテル、一時預かり所など)
大切なものを長期間どこかにしまう・隠す場合

また、意外な使いかたとしては、駐車場に自分の自動車を駐車しておく際に、AirTag を残しておく、というのもありだと思います。
広い駐車場だとどこに停めたか忘れてしまうことが多いので。
残念なことに、”Find My” アプリは2次元マップしか表示してくれないので、「どの階に停めたか忘れてしまった」場合には役に立たないので要注意です。

同じ理由で、東京駅のような広い場所でコインロッカーにものをしまう場合にも役に立つと思いますが、地下だとGPSが効かないので、ちゃんと機能しない場合もあると思います。

また小さいお子さんをお持ちの方は、人混みに行く際にはお子さんにAirTagをつけておくと、万が一迷子になった時に探しやすいので安心です。
同じことは、ペットにも当てはまります。
私も犬を飼っている時に、「脱走」されてしまったことが二回ほどあるので、次に飼うときは AirTag をつけるだろうと思います。
また、外で飼っている猫の行動範囲を調べるには良いツールだと思います。

※2021年9月28日号より引用

3Dプリンターにハマってるらしい。

選んだハードは、「Creality Ender 3 Pro 3D Printer with Removable Build Surface Plate and UL Certified Power Supply 220x220x250mm」です。
Amazon で評価の数が多いものをいくつか選んで、Youtube でサーチをし、それらのレビューを見た結果、これを選びました。
気に入った点は、

値段が手頃($236)であること
値段の割にクオリティが高いという評判があること
オープンな設計で、修理やアップグレードの自由度が高いこと
ユーザーのコミュニティが大きく、活動が活発であること

の4点です。

3Dプリンタの市場は、通常のプリンタと違って、まだまだ未成熟でホビイスト向けのもので、大手メーカーによる寡占化の気配すらありません。
メーカーからのサポートはあまり期待出来ないので、ユーザー・コミュニティはとても重要です。

Amazon で注文したところ、3日で届くというので、その3日間でソフトウェア選びをしました。
大したことをするわけではないので、ハイエンドなソフトウェアは必要ありませんが、作りたいものを簡単に作れることはとても重要です。

そこで、以前に使ったことのあるBlender (オープンソースの3Dモデリング・ソフト)をダウンロードして久しぶりに使ってみましたが、機能が多すぎて逆に使いづらく、再び使えるようになるにはかなり時間がかかりそうでした。
そこで出来るだけ簡単なものを探していたところ出会ったのが TinkerCAD です。

※2021年9月21日号より引用

自家用車はテスラ!

中島さんの自家用車は「Tesla Model X 」(2018年)。

ちなみに奥さんは「Audi-e-tron-sportback」

私はこれまで、BMWの3シリーズ、トヨタプリウス、Tesla Model 3 と乗り継いで来ましたが、私の妻はここ20年ぐらいレクサスばかり(それも最近はどれもハイブリッド)を乗り継いで来ました。
今回、レクサス(ESh)のリースが切れることもあり、再びレクサスにするのかと思ったら、「今度は電気自動車に乗りたい」と言うのです。

※2020年2月4日号より引用

使用しているクレジットカードは?

ちなみに、私は Amazon での買い物は Amazon カードを、Costco での買い物は Costco カードを、Apple 製品は Apple カードを、飛行機のチケットは Delta Airline のカードを、という感じて使い分けています。

それに加えて、食料品などの日常の買い物は Apple カードを使っていますが、それは、

・カード番号が万が一リークした時に、カードを交換しなくとも、ソフトウェアでカード番号をアップデート出来る
・月々の支払いが万が一遅れた時も、余計な手数料を取らない
・日本で円で買い物をした時に、余計な為替手数料を取らない
・どこで買い物をしたかが地図上に表示される

などの複数の利点があるからです。日本ではまだ Apple カードは使えないと理解していますが、スタートする予定があるとどこかで読んだ記憶があります。

※2022年1月4日号より引用

使用しているブラウザは?

私は常に、Safari、Chrome、Edgeの三つのブラウザーを立ち上げて、用途に応じて使い分けています。主として使うのは Safari ですが、Chrome もしくは Edge でないとちゃんと動かないサービスもあるので、必要に応じて切り替えています。

ちなみに、Browser Extension としては、Metamask を Chrome に入れていますが、100%信頼は出来ないので、オンラインバンキングなどは Chrome は使わないようにしています。慎重すぎると思うかも知れませんが、Browser Extension はとても危険なので、それが入ったブラウザーで、オンラインバンキングをするなどの行動は、(どんな Browser Extension であれ)避けるべきです。

※2022年1月4日号より引用

※Browser Extension…ブラウザー拡張機能

おすすめのNetflix コンテンツ

かなり長いこと Netflix のメンバーなので、忘れてしまったものもあるとは思いますが、パッと思い出せるトップ10を列挙すると、

Queen’s Gambit
Squid Game
Memories of Alhambra
Journalist (新聞記者)
Mid Night Diner (深夜食堂)
Flavorful Origines
Sword Art Online
からかい上手な高木さん
Jeffrey Epstein: Filthy Rich
Blackpink: The light up the sky

となります。ドラマとしては、Queen’s Gambit が最高です。また、最後の二つのドキュメンタリーもおすすめです。

※2022年2月8日号より引用

投資戦略について

私の投資戦略は、基本的に「私自身が製品やサービスを気に入っている企業の株を長期保有する」もので、結果として、Apple、Tesla、Google、Microsoft、Nvidia、Netflix など、米国のIT企業の株が中心のポートフォリオとなっています。

株を持っている日本企業は3社しかありませんが、その中で最も持分の多い株がソニーの株です。
日本の家電・パソコンメーカーの国際競争力が大きく落ち込む中、ゲーム・音楽・映画ビジネスではしっかりと高いブランド力を保ち、イメージ・センサー市場では、圧倒的なポジションを持つからです。

※2022年1月11日号より引用

私は米国で暮らしているので、もっぱら米国株に投資をしています(日本株は額面で2%ぐらいです)が、日本に暮らしていたら、もっと多く(20~30%ぐらい)を日本株に投資をするだろうと思います。
外国株にはどうしても為替リスクがあるので、そのリスクを回避するためです。
70%とか80%とかにしないのは、ご指摘の通り、少子高齢化により国内消費が徐々に減少していくことは確実だからです。

※2021年9月14日号より引用

Q.中島さんは、影響を受けた投資本がありますか?是非ご教示頂けますと幸いです。

A.雑誌の記事や、ネット上の記事などは数多く読みましたが、特に投資に関する書籍は読んでいません。
ちなみに、私の投資スタイルは、株価の過去の動きから次の動きを予測するスタイル(テクニカル分析)ではなく、会社の収益力・ブランド力・経営陣の資質を重視したもの(ファンダメンタル分析)です。

しかし、それだけだと時代の変化を捉えることが出来ないので、「EV化」や「地球温暖化対策」などの大きな「時代の流れ」を見た上で、そこに向けた正しいビジョンをもち、同時に信頼できる経営者がいる会社に先行投資するようにしています。

※2020年12月29日号より引用

以上、『元マイクロソフト・エンジニアの中島聡さんの使用してるガジェット』をピックアップしました!

中島さんの著書「ニュー・エリートの時代 ポストコロナ「3つの二極化」を乗り越える」は読みごたえがあるのでおすすめです!

機能的なモニターアームの記事👇

フィリップスのモニターもスタイリッシュでおすすめです。

理系男子・リケジョが興味津々間違いなしの「遺伝子解析」!

リモートワークゲーミングチェアで能率アップ!

エンジニア必見!情報収集力が詰まっている記事はこちら♪

ロジクール無線キーボードこの値段で買えるのは神。

パソコン作業のあの悩みを回避!

スッキリしたデザイン&コンパクトUSBハブで生産性アップ!

出張が多い方はサムソナイトブランド「カメレオンのスーツケース」が最高です。

合わせて読みたいビジネス関連の記事はこちら♪

IT従事者における『視力低下問題』抜本的解決策!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする