記事内にプロモーションを含む場合があります。

新潟・角田山へ日帰り登山。公共交通機関(バス・電車)のアクセスは?

角田山,弥彦山,多宝山,バス,日帰り入浴,テント泊,キャンプ場ヤマレコ,ガイド,評判,岩室温泉,百名山,初心者,新潟,3月,アクセス,デポ,予約,遭難事故,コースタイム,10月,YAMAP,ラーメン,山開き,妙光寺,古墳 (1)

『3月 角田山日帰り縦走コースをピックアップ!

上越新幹線で新潟へ向かうと日本海側に見える角田山(かくだやま)。

新潟市からアクセス抜群で初心者にぴったりの山です。

本記事では、電車とバスを利用して日帰り縦走コースで巡った様子をYoutubeも交えて詳しく紹介。

日帰り入浴も近場にあるので、充実した登山でした。

まずは『角田山へのアクセス』から見ていこう(^^)/

角田山登山口アクセス。駐車場、最短ルートは?

新潟市西蒲区のサイトより抜粋

新潟市西蒲区のサイトより抜粋

角田山山頂へ向かう登山道は全部で7コース。

山頂までの最短ルートは「稲島(とうじま)コース」です

登山道 距離 上り 下り 難易度 駐車場 トイレ
稲島 1.7 60 40 やや難
五ケ峠 3.1 90 50
灯台 2.8 120 90
浦浜 2.5 90 50 やや易
ほたるの里 3.2 90 50 やや易
五りん石 2.1 90 40 普通
湯之腰 2.6 90 50 やや難

●巻~間手橋~角田妙光寺線
「巻駅前」乗車、「角田妙光寺入口」下車(約30分)、「灯台コース」登山口まで徒歩約10分
※夏季は「海水浴場」下車(約30分)、「灯台コース」登山口まで徒歩約5分

●巻~間手橋~稲島線
「巻駅前」乗車、「稲島」下車(約15分)、「稲島コース」登山口まで徒歩約6分

公共交通機関で角田山に訪れる場合、事前に市営バスの運行時間を調べておこう。

古墳口とほたるの里(福井)の駐車場

古墳口の駐車場は妙光寺のお墓横にスペースがありました。

奥の方に駐車スペースがあった

奥の方に駐車スペースがあった

ほたるの里の駐車場は40台駐車可能。

ほたるの里の駐車場は整備されて広い

ほたるの里の駐車場は整備されて広い

ほたるの里のトイレ。駐車場から数十メートル登る

ほたるの里のトイレ。駐車場から数十メートル登る

3月 角田山縦走の登山時間と難易度。

新潟おすすめの低山・角田山へ縦走。春の花がイイネ / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの片平山角田山(長者原山)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した角田山縦走古墳コース「2時間50分(休憩時間16分)8km」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは速めです。

ザックリした登山タイム詳細「古墳ルート登山口 AM9:04~角田山山頂 PM10:15 ~ ほたるの里コース登山口 AM11:30 ~岩室温泉 ゆもとやPM12:00 です。

当初は弥彦山まで縦走を考えていたが、バスの運行時間と日帰り温泉の都合上、タイトなプランになるので断念しました。

にしかん観光周遊ぐる~んバスが運行していれば縦走できるかなと思います。

にしかん観光周遊ぐる~んバスは毎年春ごろ運行するみたい

にしかん観光周遊ぐる~んバスは毎年春ごろ運行するみたい

登山難易度初心者レベルだと思いますが、過去には滑落による死亡事故もあるので油断禁物。

登山の服装(装備)は?熊はいる?

私の3月の登山装備は以下の通り。

【行動着】

・NIKEエアズームACG

・ナイキ長袖+マーモット長袖、アークテリクス ウィンドシェル

・マウンテンイクイップメント トレッキングパンツ

【その他】

・ミレー45Lリュック

日帰り登山のリュック。荷物はかなり少なめ

日帰り登山のリュック。荷物はかなり少なめ

角田山エリアは熊情報は過去にあるみたいですが、熊鈴を持った人は1人くらいしか見かけませんでした。

イノシシに注意したほうがいいみたいです。

イノシシも油断できないな

イノシシも油断できないな

装備の詳細は全てブログで紹介してます。

てんくらA!角田山登山コースの様子。

早朝に白山駅から電車で巻駅を目指す。

ちなみに今回の写真は一眼レフカメラを持ってきていないので、全てGooglepixel7で撮影してます。

白山駅から電車で巻駅へ。

快晴で電車から弥彦山~角田山がきれいに見えました。

ずっとこの稜線に登ってみたいと思っていた。

ずっとこの稜線に登ってみたいと思っていた。

越後線はSuicaが使えるので便利。

巻駅からバスで角田妙光寺へ。古墳口から登山開始

巻駅前のバス停から角田妙光寺へ(現金480円)。

角田妙高寺の標高は標高は海抜)8m、角田山の標高は482mあるので標高差は474m。

奥の突き当りが角田妙光寺のバス停

奥の突き当りが角田妙光寺のバス停

お墓(古墳)を通って登山口へ進みました。

いきなりの急登です。

いきなりの急登です。

ひっそりとした山でしたが、意外とハイカーとすれ違いました。

花咲く春の山。

3月の角田山は雪割草が咲き、登山が楽しい。

もう少しするとカタクリが咲き誇るようです。

たくさん咲いてた雪割草。ミスミソウ、オオミスミソウ、スハマソウ、ケスハマソウの4種の総称です。

たくさん咲いてた雪割草。ミスミソウ、オオミスミソウ、スハマソウ、ケスハマソウの4種の総称です。

林の間から灯台が見える。

もっと近くで見たかった灯台

もっと近くで見たかった灯台

角田岬灯台

角田岬灯台

さらに登ると新潟市街地が見えてくる。

佐潟の奥に新潟市街地

佐潟の奥に新潟市街地

飯豊連峰の雪景色…。かっこいいな

飯豊連峰の雪景色…。かっこいいな

恐いロープの道を登る。

9合目近くになると道が険しくなる。

急で足場も悪い。

急で足場も悪い。

風不死岳みたいと思いながら登りました。

残雪の角田山山頂!

山頂は僅かに残雪があった。

ベンチがいくつかあったので、腰を下ろしておにぎりタイム。

すがすがしい山でした!

すがすがしい山でした!

避難小屋も山頂中央にあります。

三角形の避難小屋

三角形の避難小屋

夏は宿泊もできるらしい。

夏は宿泊もできるらしい。

ほたるの里コースへ下山。

岩室温泉まで歩くのでほたるの里コースへ下山。

日帰り温泉はじょんのび館のほうが近いけど、土日はバスが運行していないので断念。

ほたるの里コースのほうが整備されてる

ほたるの里コースのほうが整備されてる

登山口が近づくとここでも雪割草が咲いてた。

きれいな雪割草です。

きれいな雪割草です。

大切に育てられたそうだ。

大切に育てられたそうだ。

角田山登山後の日帰り温泉と軽食ランチ。

小川を横目に岩室温泉へ。

福井の登山口から歩いて30分くらい。

日帰り入浴は岩室温泉 ゆもとや。

初めて訪れた岩室温泉 ゆもとや。

岩室温泉 ゆもとや

隣接するレストランのランチ利用で日帰り温泉が無料のようです。

※レシートをゆもとやフロントに提示すれば、当日に限り、入浴が1回無料。

私は食事前に利用したので1000円払った。

私は食事前に利用したので1000円払った。

PayPayも使えるので便利。

お風呂は広く、硫黄のニオイもしっかりした温泉。

サウナが入れないのが残念だったが、寛げました。

いわむろやで軽食。

帰りのバスの時刻を確認しつつ、隣のいわむろやへ。

13:43のバスに乗る。

13:43のバスに乗る。

いわむろやはお土産屋さんや軽食もできる施設です。

イカメンチと豚コロッケ、焼きそば。こちらもPayPayで支払

イカメンチと豚コロッケ、焼きそば。こちらもPayPayで支払

いわむろや~岩室駅のバスは220円。計画通りに山行を終えました(^_^)

岩室駅から白山駅へ帰る。お疲れ山でした!

岩室駅から白山駅へ帰る。お疲れ山でした!

Youtube動画では角田山登山の様子がわかるので必見です。

以上、『3月 角田山日帰り縦走コース』をピックアップしました!

角田山は春の花が楽しめたいい山でした。

多宝山、弥彦山も行ってみたいなぁ。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

登山関連の記事はこちら👇

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする