ヒコトピ!

テント持って登山!人気ブロガーが耳ヨリ情報発信!

フォローする

  • ホーム
  • プロフィール
  • アウトドア・スポーツ
    • キャンプ・登山
    • 野鳥
    • 釣り
    • ランニング
    • 筋トレ
  • インドア
    • アート
    • 本
    • 音楽
    • 映画
    • 植物・ガーデニング
    • 料理
  • 旅行
    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 京都府
    • 愛媛県
    • 兵庫県
    • 香川県
    • 高知県
    • 長崎県
    • 大分県
    • 熊本県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県
  • 海外旅行
  • レビュー
    • パソコン・カメラ関連
    • グルメ
    • お土産
    • ランニング関連
    • ファッション
    • ふるさと納税
  • その他
    • ファッション
    • 裏ワザ
    • 猫歴史
    • 未分類
  • おすすめグッズ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

【キャンパー必見】スノーピークコンパクトスモーカーで燻製に挑戦!

2018/8/25 キャンプ・登山, 料理

今日は究極のスローフード『スノーピークのスモーカーで豚バラベーコンの燻製』に挑戦! 僕は燻製に関してはゆで卵、ささみ、ビーフジャーキー、チ...

記事を読む

【2018年8月版】 Googleアドセンスに合格した経緯。

2018/8/24 裏ワザ

今日のお昼に「今日は猫の記事でもアップしようかなぁ」とのんびり考えていたら、 Googleアドセンスから「おめでとうございます!」のメールが来てビックリ。...

記事を読む

SurfaceBook2実機レビュー!クリエイター魂が震える。

2018/8/23 おすすめグッズ, パソコン・カメラ関連

今日は2018年3月に僕が初めて新品で買った2in1パソコン 『Surface Book2』の実機レビュー! 僕が買ったのは。 ...

記事を読む

ニセコのおすすめ観光スポット6選!アクティビティなレジャーは何?

2018/8/22 北海道

今日は僕の故郷・北海道の『ニセコエリア』を紹介! ニセコは登山や温泉、冬はウィンタースポーツなどレジャー施設が充実しているので、たっぷり遊...

記事を読む

エンジニア・看護師必見!『ツライ夜勤』を乗り切る6つの方法とは?

2018/8/21 おすすめグッズ, 裏ワザ

システムエンジニアや看護師、介護師の方は『夜勤の仕事がツライ!慣れない!』って感じている方が多いのではないでしょうか? 夜勤って頭が回らな...

記事を読む

目からウロコ!情報社会で生き延びるための情報収集術・検索方法は?

2018/8/20 裏ワザ

みなさんは『ここでこんなイベントやってたのか~。見に行けばよかった~』みたいな経験ありませんか? 日常に跋扈している情報を制する者が、現代...

記事を読む

部屋のインテリアにおすすめな観葉植物・ウンベラータが育てやすい!

2018/8/19 植物・ガーデニング

今日はお部屋のインテリアにピッタリな観葉植物『ウンベラータの魅力』を紹介! 僕は親の影響で室内外で沢山の植物を育てていますが、その中でも『...

記事を読む

調布市の”デート・遊びに外せない”おすすめ観光スポット”4選。

2018/8/18 ランニング, 東京都

今日は僕の住む町『調布のオススメスポット』を4つ紹介! 調布には6年近く住んでいますが、東京にしては自然が多く、都心へのアクセスもいいので...

記事を読む

つらい出張を乗り越えよう!サラリーマン応援おすすめグッズ7選!

2018/8/17 おすすめグッズ, 裏ワザ

出張ってホテルや交通の手配したり、準備が色々大変! 細々とした作業が苦手なサラリーマンにとっては苦痛で仕方ありません。 今日...

記事を読む

新潟出張でサクッと楽しむ!中央区おすすめグルメ&釣りスポットは?

2018/8/16 旅行, 筋トレ, 新潟県

今日は『新潟県中央区付近』をピックアップ! 新潟は水もうまいし、コメもうまい!ちょっと足を延ばせば日帰り温泉も行けるので、大好きな町です。...

記事を読む

男の一人旅♪レンタカーで巡る四国の穴場おすすめ観光スポット7選!

2018/8/15 旅行, 香川県, 愛媛県, 高知県

2018年四国のオススメスポット7選を紹介します。

記事を読む

キラキラ輝く四国の島々♪直島で巡ったおすすめ観光スポット5選。

2018/8/14 アート, 香川県

巻(ちまた)では四国・徳島の『阿波踊り問題』が騒がれていますが、今日は僕が数年前に行ってきた『香川県・直島』の5つのオススメポイントをピックアップ! ...

記事を読む

2018年内房アジング♪黄金アジ×ギンポに感動!穴釣りタックルは?

2018/8/13 釣り, 千葉県

Twitterでも掲載してましたが、2018年8月上旬・千葉の内房にて釣りして来ました! 今回は、同僚(ハゼ男(仮名))とその妹(ペコちゃ...

記事を読む

ヤコブセンの腕時計『ステーション』はビジネス&カジュアルにオススメ♪

2018/8/11 ビジネス・仕事, ファッション

腕時計を買うときに、映画「太陽がいっぱい」でアラン・ドロンが付けている腕時計に憧れ、アンティーク時計も検討しましたが、ランニングコストがかかるので断念。...

記事を読む

北海道マラソン攻略法!6つのチェックポイントとおすすめグッズ。

2018/8/9 北海道, アウトドア・スポーツ, ランニング

私が2017年の北海道マラソンを走って感じた6つのチェックポイントをピックアップ! 毎年8月に札幌市で行われる北海道マラソン。 19...

記事を読む

メリットだらけ!自宅トレーニングのおすすめグッズやメニューは?

2018/8/8 アウトドア・スポーツ, 筋トレ

「ジムに通うのはお金がかかるから嫌だ」 そう思うあなたのために自宅トレーニングを効果的に行う方法を紹介します♪ トレーニングジムの月会費っ...

記事を読む

肌は小麦色に焼くためにあるんだ。『キレイに肌を焼くコツ』を紹介。

2018/8/7 おすすめグッズ, 裏ワザ

今日は夏に肌を上手に小麦色に焼くコツ7選を紹介! 僕のマンションはルーフバルコニー付きなので(賃貸だけど…)、太陽が出ているとついつい日光...

記事を読む

映画好き必見!プライムビデオの意外な洋画・おすすめ作品を厳選。

2018/8/6 映画, インドア

最近見たプライムビデオの中で気に入った作品(映画や海外ドラマ)を紹介。 隠れた名作もあるかもしれないので要チェックです。 ネタバレし...

記事を読む

意外な曲も!『村上radio run&songs』の曲紹介!

2018/8/5 本, インドア, 音楽

僕は作家の村上春樹さんが好きで、『日本の小説は村上春樹以外読まない!』っていうくらい偏った考えをしています(笑)。 まぁ公言はしていないの...

記事を読む

【2018年】夏休みで『得したこと』をまとめてみた!

2018/8/5 裏ワザ, ランニング

僕の1週間の夏休みももう終わり…。 石狩行ったり、室蘭行ったり…。 そのほかのお役立ち情報をまとめちゃいます! 美容におす...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • Next
  • Last



ためになる過去記事

  • 2023年9月 (13)
  • 2023年8月 (21)
  • 2023年7月 (13)
  • 2023年6月 (11)
  • 2023年5月 (10)
  • 2023年4月 (8)
  • 2023年3月 (19)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (14)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (19)
  • 2022年8月 (18)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (11)
  • 2022年5月 (18)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (17)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (8)
  • 2021年12月 (15)
  • 2021年11月 (13)
  • 2021年10月 (16)
  • 2021年9月 (19)
  • 2021年8月 (19)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (12)
  • 2021年5月 (14)
  • 2021年4月 (13)
  • 2021年3月 (14)
  • 2021年2月 (15)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (15)
  • 2020年9月 (28)
  • 2020年8月 (29)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (17)
  • 2020年5月 (5)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (16)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (26)
  • 2019年12月 (18)
  • 2019年11月 (28)
  • 2019年10月 (20)
  • 2019年9月 (27)
  • 2019年8月 (20)
  • 2019年7月 (23)
  • 2019年6月 (24)
  • 2019年5月 (21)
  • 2019年4月 (19)
  • 2019年3月 (20)
  • 2019年2月 (19)
  • 2019年1月 (27)
  • 2018年12月 (20)
  • 2018年11月 (25)
  • 2018年10月 (28)
  • 2018年9月 (28)
  • 2018年8月 (29)
  • 2018年7月 (1)

カテゴリー

  • アウトドア・スポーツ (456)
    • キャンプ・登山 (341)
    • 野鳥 (11)
    • 釣り (68)
    • 筋トレ (11)
    • ランニング (38)
  • 旅行 (543)
    • 北海道 (139)
    • 青森県 (3)
    • 秋田県 (4)
    • 岩手県 (2)
    • 宮城県 (5)
    • 福島県 (9)
    • 群馬県 (10)
    • 茨城県 (2)
    • 栃木県 (7)
    • 埼玉県 (7)
    • 千葉県 (45)
    • 東京都 (58)
    • 神奈川県 (26)
    • 新潟県 (55)
    • 富山県 (16)
    • 石川県 (4)
    • 山梨県 (37)
    • 長野県 (49)
    • 岐阜県 (13)
    • 静岡県 (26)
    • 京都府 (11)
    • 兵庫県 (3)
    • 香川県 (3)
    • 愛媛県 (2)
    • 高知県 (2)
    • 長崎県 (2)
    • 大分県 (3)
    • 熊本県 (4)
    • 宮崎県 (2)
    • 鹿児島県 (38)
    • 沖縄県 (25)
  • 海外旅行 (54)
  • インドア (88)
    • アート (29)
    • 植物・ガーデニング (21)
    • 本 (11)
    • 映画 (12)
    • 音楽 (5)
    • 料理 (10)
  • レビュー (190)
    • パソコン・カメラ関連 (81)
    • グルメ (64)
    • お土産 (29)
    • ランニング関連 (7)
    • ふるさと納税 (3)
  • その他 (235)
    • おすすめグッズ (157)
    • ビジネス・仕事 (16)
    • ファッション (49)
    • 裏ワザ (32)
    • 猫歴史 (10)
  • 未分類 (27)

ブログ管理人は誰?


言わずと知れた日本最強のブロガー。
ブログ『ヒコトピ!』は耳ヨリな情報発信中。

プロフィール詳細

 

お仕事の依頼

 

SNSで最新情報を配信中!!

フォローする

YouTubeも配信中。

アウトドア系Youtubeもアップ!

チャンネル登録お願いします♪

google,youtube,どっち,どっちが稼げる,まなぶ,アドセンス,クリエイターブログ,スマホ,ブログ,パーツ,マナブ,リンク,引用,稼ぐ,注意,著作権,動画,方法,本,埋め込み,連携,最新,iphone,twitter,画像から,動画検索

動画はこちらをクリック!

絵も販売中。

私の作品をminneで販売してます。

ギャラリーのように見ることができます。

ブログ,美術,作品,油絵,油彩,ギャラリー,高値,安値,猫,抽象,具象,心象,素人,ART,目利き,価値,おすすめ,伸びる,アーティスト,

ギャラリーはこちらをクリック!

人気ブログリスト

北イタリア回遊記事

イタリア,ホテル,旅行,おすすめ,ミラノ,観光,秋,夏,冬,春,スポット,穴場,アクセス,写真,夜景,TRIP,クレマ,空港,車,食べ歩き

充実登山記事

このブログがすごい,旅行記,百名山,ヒコトピ,2021,おすすめ,写真スポット,登山,楽天トラベル,じゃらん,絶景フォトジェニック,難易度,初心者,装備,ハイキング,神奈川,川崎,東京,日本,JAPAN,キャンプ

夏の北海道旅行

ブログ,旅行記,ホテル,駐車場,入場料,7月,おすすめ,バギー,バス,アクセス,四季彩の丘,青い池まで,マップ,写真,営業時間,所要時間,見ごたえ,富良野発,ラベンダー,ランチ,時期,7月 (6)

~鹿児島穴場巡り~

ブログ,旅行記,ヒコトピ,登山,2020,おすすめ,インスタ映え,写真スポット,見どころ,鹿児島,開聞岳,観光,一人,楽天トラベル,じゃらん,穴場,絶景,フォトジェニック,行き方,夏休み,バカンス,デート,ドライブ

梅雨前の沖縄旅行

沖縄,ホテル,旅行,おすすめ,石垣島,観光,秋,夏,冬,春,スポット,穴場,アクセス,写真,夜景,TRIP,川平湾,空港,車,食べ歩き

釣り

釣り,カサゴ,アジング,内房,千葉,漁港,穴釣り,房総,ポイント,館山,富浦,メタルジグ,青物,サーフ,あら汁,DAIWA,ランガン,ショアジギング

●2019年買ってよかったもの

●2020年買ってよかったもの

 

●登山の装備品レビュー

 

ガジェット好き必見!注目アイテム

私が今欲しいものです(匿名で私に送れます)↓↓↓

~欲しいもの一覧~

登山の保険におすすめ。

旅行中にカメラを落としてしまった、盗難に遭ったなど損害が補償できる保険です。

実際に買った楽天ルームはこちら👇

楽天トラベルで楽天ポイントゲットしよう♪

 




instagram

hikotopi1

テント持って山に登って写真撮ってます。最近は野鳥も撮影。

hikotopi1
八甲田連峰の主峰、大岳の西麓に湧く酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)。

東北登山の一人旅で日帰り入浴で利用しました。

私はバスで青森駅から酸ヶ湯温泉へ訪れました。

1台のバスでは乗車しきれなかったので臨時便がでた。

2023年は1日2便くらいしかないので乗車時間に注意です。

【電車・バスの場合】
青森駅下車 東口→酸ヶ湯温泉前/JRバスで約1時間10分
新青森駅下車 東口→酸ヶ湯温泉前/JRバスで約1時間20分
十和田湖休屋→酸ヶ湯温泉前/JRバスで約1時間30分

【車の場合】
○青森中央I.C.より約40分  ○青森I.C.より約50分
○黒石I.C.より約45分

【タクシーの場合】
青森中心部から約45分
料金/約7,000円~8,000円

酸ヶ湯温泉に宿泊するかたは無料送迎バスもあるようです。

#山登り
#登山初心者
#mountaineering
#八甲田山
#温泉旅行 
#温泉旅館 
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#温泉女子 
#百名山
#青森県
#秘湯
#混浴 
#日本百名山
#酸ヶ湯温泉
北上山地の最高峰で日本百名山、花の百名山に選定されている早池峰山(はやちねさん)。

標高1,914mの山頂に花巻駅からバスで登ってきました。

私が山行した最短ルート・小田越登山口~早池峰山ピストンコースは「4時間(休憩20分)7.8km」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは速めです。

ザックリした登山タイム詳細は「小田越登山口出発 AM11:00~早池峰山山頂 PM12:30 河原の坊PM15:00」です。

小田越登山口の標高は1240m、早池峰山山頂との標高差は674mくらい。

登山難易度は初心者くらいだと思いますが、鎖場の滑落事故など油断禁物。

東北の2000m級の山は夏季でも体温低下に注意。

早朝に電車で盛岡駅から花巻駅に移動。

花巻駅で予約制のシャトルバスに乗り小田越登山口へ向かいました。

バスの乗車人数には限りがあるので、乗車5日前までに「有限会社ファミリー観光岩手」へ電話または問い合わせフォームへ連絡すること。

私は1か月くらい前に電話予約しました。

花巻駅東口左手にあるカフェ前がバス乗り場。

新花巻駅からも乗車できます。

バスの料金は片道1800円。運転手さんに先払いで往復3600円支払った。

前日に盛岡駅で利用したレンタカーは11時間:4,840円だったので、グループ登山や観光を楽しみたい方はレンタカーのほうが良いかも。
#山登り
#登山初心者
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#百名山
#岩手県
#岩手山
#早池峰山
#日本百名山
#クライミング
岩手県北西部にあり、二つの外輪山からなる成層火山岩手山(いわてさん)。

標高2,038mの山頂に盛岡駅からレンタカーで登ってきました。

私が山行した御神坂登山口~岩手山ピストンコースは「5時間(休憩24分)12.2km」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースはかなり速めです。

ザックリした登山タイム詳細は「御神坂登山口出発 AM10:00~不動平避難小屋PM12:23 ~ 岩手山山頂 PM12:50 不動平避難小屋 PM13:15 ~御神坂登山口PM15:00」です。

御神坂(おみさか)登山口の標高は604m、岩手山山頂との標高差は1400mくらい。

一般的に御神坂コースは健脚向けのコースで、馬返し登山口コースの方が水場があって楽なようです(季節によっては水場が枯れる)。

登山難易度は初心者~中級者くらいだと思いますが、滑落事故など油断禁物。

東北の2000m級の山は夏季でも体温低下に注意。

早朝に新幹線で東京駅から盛岡駅に移動。

盛岡駅近くのバジェットレンタカーで車を借りて御神坂登山口へ向かいました。

馬の背コースだと温泉施設まで10キロほどあり、温泉の受付時間まで間に合わない可能性があったので御神坂コースを選択した。

#山登り
#登山初心者
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#百名山
#岩手県
#岩手山

#日本百名山
#クライミング
私が山行した最短ルート・グランデコ~西吾妻山ピストンコースは「3時間41分(休憩9分)8.1km」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースは速めです。

ザックリした登山タイム詳細は「ロープウェイ終点出発 AM10:35~西大巓 AM11:45 ~ 西吾妻山山頂 PM12:20 ~ロープウェイ終点PM14:16」です。

ロープウェイを使用した場合、標高差は600mくらい。

登山難易度は初心者くらいだと思いますが、滑落事故など油断禁物。

東北の2000m級の山は夏季でも体温低下に注意。

まずは電車で郡山駅から猪苗代へ。

猪苗代駅からは予約制のシャトルバスでグランデコへ移動。

9:20発の無料シャトルバス

シャトルバスは私含めて乗客2名。

バスで30分(22㎞)が無料はすごいね。

Webから予約できるので便利

事前にグランデコのホテルに電話し、ロッカーが利用できるか交渉。

本来は宿泊者しかロッカーは使えないが、日帰り温泉を利用する旨を伝えて使わせてもらった(電話の対応が素晴らしかった)。

ロッカーはスーツケースが入るくらいでかい。

85Lリュックも小さく見えるロッカー。無料です

登山に不要なテント泊装備をデポ

猪苗代駅にもロッカーがあったが、有料なうえに出し入れが面倒なんだよね(^^;

猪苗代駅のロッカーは300円

グランデコのホテルはリゾート風なので汚い登山靴だと入りにくい雰囲気。

キレイめな格好で訪れましょう。

グランデコのホテルから徒歩5分、ロープウェー乗り場に到着。

本当はロープウェーなしで登りたかったが、往路のバスは16時発なので温泉時間が無くタイトな予定になってしまう。

ロープウェイを使わない場合は、登山口までコースタイム90分くらいだ。

ロープウェーの料金は往復1700円。私はJAF会員なのでJAF割で100円安くなった。

#山登り
#登山初心者
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#百名山
#福島県
#西吾妻山
#日本百名山
#クライミング
ヨツバヒヨドリの周りにはアサギマダラがふらふら飛んでいた。

2000㎞旅をする不思議な蝶です。
#山登り
#登山初心者
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#百名山
#福島県
#西吾妻山
#日本百名山
#クライミング
飯豊山は山形・新潟・福島県の県境に位置しており、古くからの信仰登山の面影を残した山です。

#山登り
#登山初心者
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#百名山
#新潟県
#飯豊山
#日本百名山
#クライミング
標高そんなにないのに飯豊山がきついのはなぜ?飽きない道が続きます。

#山登り
#登山初心者
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#百名山
#新潟県
#飯豊山
#日本百名山
#クライミング
飯豊連峰最大の山小屋で、連峰内の山小屋で唯一食事を提供している山小屋・切合小屋(きりあわせごや)。

登山シーズンのみ管理人が常駐し、それ以外の季節は避難小屋になっています。

切合小屋は川入から歩いて6~7時間の位置にあります。

※私は健脚ペースで4時間半くらい。

山小屋の標高は1743m、川入バス停の標高は468mです。

切合小屋から飯豊山(飯豊本山)はタイムコース2時間半ほど。

テント設営後に切合小屋で受付。

テント場利用料は1泊1000円でした(テント泊の予約は不要)。

張数は約50張くらい。

山小屋宿泊予約はWebからできます。

2023年の山小屋料金

・素泊まり:¥3,000

・一泊二食付き:¥8,000

・一泊二食付き(一人当たり米3合持参の場合):¥7,000

・幕営料(テント):¥1,000/人
(テント泊の方への食事提供なし(弁当含む))

・お弁当(昼):¥800

#山登り
#登山初心者
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#百名山
#新潟県
#飯豊山
#日本百名山
#クライミング
チングルマと甲斐駒ヶ岳、北岳と富士山など見ぢころの多い仙丈ヶ岳登山だった。

#山登り
#登山初心者
#長衛小屋
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#北岳
#南アルプス
#広河原
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#仙丈ヶ岳
#百名山
#山梨県
#早川尾根
#日本百名山
#クライミング
#甲斐駒ヶ岳
カールにある仙丈小屋がミニチュアみたいだ。

#山登り
#登山初心者
#長衛小屋
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#北岳
#南アルプス
#広河原
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#仙丈ヶ岳
#百名山
#山梨県
#早川尾根
#日本百名山
#クライミング
#甲斐駒ヶ岳
#登山男子
#アサヨ峰
#japan_bestpic_ #EarthCapture @bbcearth
小仙丈ケ岳からみた甲斐駒ヶ岳!
南アルプスの貴公子はやっぱりカッコイイね!

#山登り
#登山初心者
#長衛小屋
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#北岳
#南アルプス
#広河原
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#仙丈ヶ岳
#百名山
#山梨県
#早川尾根
#日本百名山
#クライミング
#甲斐駒ヶ岳
#登山男子
#アサヨ峰
#japan_bestpic_ #EarthCapture @bbcearth
北沢峠の東、山梨県側の北沢右岸にある山小屋・長衛小屋(ちょうえいごや)。

日本百名山・仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳にアクセスが良いので人気が高いテント場です。

長衛小屋は北沢峠から歩いて10分の位置にあります。

山小屋の標高は1980m。

テント場利用料は1泊1000円でした。

テント場は小屋の近くが便利で人気のようです。

私は沢の近くの端っこに停めました。

ベンチがあればかなり楽だ。

沢の音がノイズキャンセリングになって周囲の雑音もあまり気にならない。

テント場の下段は沢が近いので水浴びしに行きやすいメリットも。

下段は沢が近いし、木陰が多い

小仙丈ケ岳が眺められて実に良い。

ペグは少ししか刺さらないので、無理してペグを折らないように注意。

長衛小屋で予約すれば500円で4分間シャワーを浴びれるようだ。

そんなことを知らない私は沢で水浴びをしていた(めちゃくちゃ気持ちいい!)。

#山登り
#登山初心者
#長衛小屋
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#北岳
#南アルプス
#広河原
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#仙丈ヶ岳
#百名山
#山梨県
#早川尾根
#日本百名山
#クライミング
#甲斐駒ヶ岳
#登山男子
#アサヨ峰
#japan_bestpic_ #EarthCapture @bbcearth
甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山方面のちょうど中間点にある山小屋・早川尾根小屋。

早川尾根小屋は広河原から歩いて4時間20分、鳳凰小屋から歩いて4時間10分の位置にあります。

山小屋の標高は2400m。

2023年は7月15日から10月10日頃の予定で管理人さんが滞在される予定とのこと。

※不定期で留守のようです

山小屋の入り口にテント泊利用者のお金を入れる箱がありました。

<宿泊について>
■小屋への宿泊
素泊まり寝具なし6000円、寝具あり7000円
※予約不要

■テント泊
1張り500円+ひとり500円
(1テントで2名泊まる場合は1500円)

テント場は15張程度張れるようです。

フラットだし石もあるので居心地は良さそう。
早川尾根小屋周辺は熊も出没するので残飯など落とさないよう注意。

水場はテント場から歩いて20秒くらいの場所にあった。

地下から汲み上げており、美味しい水が楽しめる。

管理人さんが部屋の様子を見ても良いとのことだったので中を拝見。
最近リフォームしたらしく、テント場と同様に居心地の良さそうな部屋でした。

#山登り
#登山初心者
#鳳凰小屋
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#北岳
#南アルプス
#広河原
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#オベリスク
#百名山
#山梨県
#早川尾根
#日本百名山
#クライミング
#甲斐駒ヶ岳
#登山男子
#アサヨ峰
#japan_bestpic_ #EarthCapture @bbcearth
高峰までの途中、お腹を壊してお花摘み(^^;

高嶺から早川尾根の縦走路を一望!
うおーこんな尾根を歩くのかぁ~。仙丈ケ岳~アサヨ峰~甲斐駒ヶ岳が見える

天気はいいけど、こんな長い稜線見ると少し弱気になるね(^^;
しかも岩場もあって道が恐い。
ヘルメットが欲しくなる岩場を慎重に下る

疲れすぎて写真を撮る気が失せるくらいの縦走路だ。

甲斐駒ヶ岳~!ちょっとガスってきた
振り返ると歩いてきた道がガスで覆われる。

南アルプスは北アルプスと比べてガスが上がるのが早い。

#山登り
#登山初心者
#鳳凰小屋
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#北岳
#南アルプス
#鳳凰三山
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#オベリスク
#百名山
#山梨県
#早川尾根
#日本百名山
#クライミング
#甲斐駒ヶ岳
#登山男子
#アサヨ峰
#japan_bestpic_ #EarthCapture @bbcearth
2023年7月、南アルプスの展望が良い稜 2023年7月、南アルプスの展望が良い稜線歩きが楽しめる早川尾根を縦走。

鳳凰小屋からアサヨ峰~栗沢山を経て、長衛小屋に下りました。

私が山行した早川尾根縦走のタイムは「8時間27分(休憩1時間20分)11.3km」。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。私のペースはやや速めです。

ザックリした登山タイム詳細は「鳳凰小屋AM4:10~地蔵岳のオベリスクAM5:00 ~白鳳峠AM7:00~早川尾根小屋 AM8:15~アサヨ峰 AM10:00~長衛小屋PM12:40」です。

登山難易度はアプローチが長いので中級者以上かなと思います。

ザレ場やルートファインディングの技術も必要。

夏は熱中症、春先は低体温症に注意です。

#山登り
#登山初心者
#鳳凰小屋
#mountaineering
#mountainadventures
#trecking
#mountainhardwear
#私の山フォト
#山旅フォト
#yamahack
#登山記me
#北岳
#南アルプス
#鳳凰三山
#登山
#YAMAP55
#登山記me
#登山部
#オベリスク
#百名山
#山梨県
#早川尾根
#日本百名山
#クライミング
#甲斐駒ヶ岳
#登山男子
#アサヨ峰
#japan_bestpic_ #EarthCapture @bbcearth
Instagram でフォロー

ブログ新着記事

  • 公共交通機関(電車・バス)で行く岩木山。リフトなしで岳温泉から日帰り登山!
  • バス(ロープウェイなし)で行く八甲田山。酸ヶ湯温泉から日帰り登山。
  • 【東北一人旅ブログ】酸ヶ湯温泉 ヒバ千人風呂で混浴体験。女性はいた?
  • シャトルバスで小田越コースから早池峰山へ。登山口までのアクセスや水場は?
  • バスが無い!車(レンタカー)で岩手山へ。御神坂登山口駐車場のコースタイムは?
  • 登山・トレランにおすすめ!最強の行動食Enemoti(エネもち)レビュー
  • 川崎から登山!公共交通機関(電車・バス)で行きやすいおすすめの山は?
  • スリル満点!定山渓天狗岳の登山口・駐車場・難易度・コースタイムは?
  • 平和の滝コースから手稲山登山。標高差は?駐車場、トイレはある?
  • 秋におすすめ!モンベル ジップベスト(メンズ)のサイズ感。コーデは?
  • 夏の登山におすすめ!フィンガーレス(指なし)手袋のサイズ感。耐久性は?

Category

  • アウトドア・スポーツ (456)
    • キャンプ・登山 (341)
    • 野鳥 (11)
    • 釣り (68)
    • 筋トレ (11)
    • ランニング (38)
  • 旅行 (543)
    • 北海道 (139)
    • 青森県 (3)
    • 秋田県 (4)
    • 岩手県 (2)
    • 宮城県 (5)
    • 福島県 (9)
    • 群馬県 (10)
    • 茨城県 (2)
    • 栃木県 (7)
    • 埼玉県 (7)
    • 千葉県 (45)
    • 東京都 (58)
    • 神奈川県 (26)
    • 新潟県 (55)
    • 富山県 (16)
    • 石川県 (4)
    • 山梨県 (37)
    • 長野県 (49)
    • 岐阜県 (13)
    • 静岡県 (26)
    • 京都府 (11)
    • 兵庫県 (3)
    • 香川県 (3)
    • 愛媛県 (2)
    • 高知県 (2)
    • 長崎県 (2)
    • 大分県 (3)
    • 熊本県 (4)
    • 宮崎県 (2)
    • 鹿児島県 (38)
    • 沖縄県 (25)
  • 海外旅行 (54)
  • インドア (88)
    • アート (29)
    • 植物・ガーデニング (21)
    • 本 (11)
    • 映画 (12)
    • 音楽 (5)
    • 料理 (10)
  • レビュー (190)
    • パソコン・カメラ関連 (81)
    • グルメ (64)
    • お土産 (29)
    • ランニング関連 (7)
    • ふるさと納税 (3)
  • その他 (235)
    • おすすめグッズ (157)
    • ビジネス・仕事 (16)
    • ファッション (49)
    • 裏ワザ (32)
    • 猫歴史 (10)
  • 未分類 (27)
© 2018 - 2023 ヒコトピ!