記事内にプロモーションを含む場合があります。

7月尾瀬のテント泊は予約必要?見晴らしキャンプ場~燧ケ岳まで登山!

おすすめ,百名山,予約,尾瀬沼,沼山峠,大江湿原,ニッコウキスゲ,弥四郎小屋,ハイキング,アクセス,電車,バス,時間,地図,新潟,予約,駐車場,7月,夏,至仏山,燧ヶ岳,テント泊,見晴らしキャンプ場,水場.

『尾瀬でテント泊!沼山峠から見晴らしキャンプ場~燧ヶ岳登山の様子』をピックアップ!

2021年7月中旬、新潟からバスとフェリーを経て梅雨明けの尾瀬を訪れました。

10年前に尾瀬で山小屋泊して以来でテント泊では初めて。

キャンプ場は複数箇所ありましたが、予約不要の見晴らしキャンプ場を選択しました。

本記事では見晴らしキャンプ場~燧ヶ岳登山の様子をYOUTUBEを交えて詳しく紹介。

キャンプ好きやハイキング好き必見の内容をお届けいたします。

まずは『尾瀬ハイキングの登山時間や服装は?』を見ていこう(^^)/

新潟から沼山峠のアクセスは以下の記事参照👇

2021年7月 尾瀬ハイキングの登山時間は?

テント泊!バスとフェリーで尾瀬へ。燧ヶ岳に苦しむ。 / ミッチー🏃‍♂️🏔さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

私が山行した尾瀬沼山峠~燧ヶ岳コース「約17.5㎞・6時間51分かかりました。

※個人の体力差もあるので、タイムはあくまでも参考までに(^^;)。

ザックリした登山タイム詳細
「沼山峠出発AM11:15~ 燧小屋 PM14:00(テント設営) ~ 燧ヶ岳7合目 PM16:10(途中撤退) ~ 燧小屋PM17:30です。

燧ヶ岳はラスト30分を残して撤退。

理由は

① 水が足りなく、熱中症になる前に切り上げた(夏山キツい)

② 序盤ペースを上げすぎた。
 テント泊装備から軽装になると、ハイペースになってしまう。

③ 登山前に山小屋でビール飲んでる人を見てしまった。

前回の佐渡縦走もそうだが、テント泊の場合はかなり余裕を持ったスケジュールにしないといけなかった。

燧ヶ岳は東北地方最高峰(標高2,356 m)なので、夏山は特にきついです。

燧ヶ岳はきつい?登山難易度は?

私が巡った見晴新道コースの登山難易度は中級者レベルくらいだと思います。

尖った笹の根っこなど危ない箇所も多くあり、油断できない登山道。

展望のない道をひたすら登り続けるのでメンタル面でも手ごわいです。

7月の尾瀬登山の服装(装備)は?

登山の服装はユニクロ長袖、半そで、ミレーのタンクトップ編シャツ

下はマムートハーフパンツ&タイツ。

日差しが強いので帽子は必須です。

尾瀬エリアは熊が出没するらしいので熊鈴も必須。

沼山峠から見晴らしキャンプ場へハイキング。

沼山峠にAM11:15に到着。

新潟駅から4時間半以上かかったのでさすがに疲れました(^^;

沼山峠から尾瀬の湿原へGo!

トコトコと木道を歩き、尾瀬の湿原を目指す。

絵になる尾瀬の森林

絵になる尾瀬の森林

大江湿原に入ると視界がサ~と広がり、印象的な木道が続きます。

梅雨が明けて鮮やかな大江湿原

梅雨が明けて鮮やかな大江湿原

ニッコウキスゲが見頃だ。

ニッコウキスゲが見頃だ。

カキツバタ

カキツバタ

川がちょろちょろ流れて、素敵な湿原だ。

癒されるハイキングコース

癒されるハイキングコース

新潟から長い時間かけて来た甲斐があるものです。

右手には燧ヶ岳がでんと構えていた。

立派な風格の燧ヶ岳

立派な風格の燧ヶ岳

気持ちがいいなぁ、尾瀬は。

気持ちがいいなぁ、尾瀬は。

風もなく穏やかな一日でした

風もなく穏やかな一日でした

浅湖湿原(アザミ湿原)が印象的だ。

大江湿原から林を抜けて見晴らしキャンプ場へ向かう。

燧ケ岳にも上りたいのでペースアップでハイキングだ。

本当はゆっくり巡りたいがスケジュールが…

本当はゆっくり巡りたいがスケジュールが…

沼尻休憩所では小屋の陰でハイカーがたくさん休憩していた。

奥の小屋が沼尻休憩所

奥の小屋が沼尻休憩所

浅湖湿原(アザミ湿原) に入るとあたりが静まり、独特な雰囲気を感じる。

静かな浅湖湿原(アザミ湿原)

静かな浅湖湿原(アザミ湿原)

ワタスゲが可愛い。

ワタスゲが可愛い。

リフレクションが素敵な光景

リフレクションが素敵な光景

10年前の6月に尾瀬を訪れたときも、この景色を撮影したことを思い出した。

2010年に撮影した浅湖湿原

2010年に撮影した浅湖湿原

当時はあまりにもこの景色が気に入ったので、油彩に描いたものです。

浅湖湿原を油彩で描いてみた。

浅湖湿原を油彩で描いてみた。

見晴らしキャンプ場に到着。

尾瀬には主なキャンプ場が3つある。

① 山ノ鼻キャンプ場…熊目撃情報が多発し休止。

② 尾瀬沼キャンプ場…予約制のため満員だった。

③ 見晴らしキャンプ場…予約不要。約100張(1泊800円)

というわけで見晴らしキャンプ場に14時ごろに到着した。

テント場入口(夕方に撮影)。

テント場入口(夕方に撮影)。

14時はまだ空きがあり、場所の選択余地があった。

14時はまだ空きがあり、場所の選択余地があった。

木陰に陣取りたい。

木陰に陣取りたい。

風もなく、ペグが差しやすいので10分くらいでテント設営できた。

見晴らしキャンプ場はトイレが近い

見晴らしキャンプ場はトイレが近い

テント設営後、燧小屋で受付を済ます。

日帰り入浴はコロナ対策のため利用できなかった😢

弥四郎小屋で水を汲む。

2010年に山小屋泊で利用した弥四郎小屋。

ここの山小屋は他の山小屋と違い、特別な雰囲気がある気がする。

見晴らしキャンプ場から徒歩2分くらいにある弥四郎小屋

見晴らしキャンプ場から徒歩2分くらいにある弥四郎小屋

トイレの文字が当時の記憶を思い出させた。

なぜか10年前にもトイレの看板を撮っていた(^^;

なぜか10年前にもトイレの看板を撮っていた(^^;

弥四郎小屋の前でこんこんと湧く冷水がとびっきり美味かった。

水が補給できる弥四郎小屋

水が補給できる弥四郎小屋

ここでビールを冷やすのがおすすめだ。

弥四郎小屋の中から至仏山が見える。はぁ~のんびりしたい。

弥四郎小屋の中から至仏山が見える。はぁ~のんびりしたい。

弥四郎小屋でも日帰り入浴を利用できるか訊いてみたが、利用できなかったので悲しかった😢

身体拭きシートで我慢するしかない。

きついぞ夏山!燧ケ岳登山へ。

のんびり木陰でビールを飲んで落ち着きたかったが、百名山・燧ケ岳には登っておきたい。

軽装のアタックザックに代えて燧ケ岳を目指した。

やや危ない見晴新道。

見晴新道は坂道が続き、気の抜けない道が多い。

鋭利な竹の根が危ない。

鋭利な竹の根が危ない。

登りごたえのある階段もあり、夏の暑さで具合が悪くなりそう。

夏山の登りはキツイね

夏山の登りはキツイね

水1リットル持参したが、果たして山頂まで持つか不安だ。

汗めっちゃ掻いてるし…。

きついときこそ写真を撮る。

きついときこそ写真を撮る。

ユウレイタケいいね!

ユウレイタケいいね!

7合目を過ぎたあたりで水の残量500ml…。

燧ケ岳山頂が見えてるけど、どうしよう。

燧ケ岳山頂が見えてるけど、どうしよう。

腰を下ろしてとりあえずおにぎりを食べながら検討。

先日、沖縄県石垣市の野底岳で遭難した男性のニュースが頭をよぎる。

熱中症になって人に迷惑をかけるのも馬鹿らしいので、撤退することにした。

地図上では30分歩けば山頂に着きそうだったが、やむなし!

燧ケ岳はまた尾瀬に来た時の楽しみにとっておこう。

尾瀬は救急車が入って来れないので、無理は禁物だ。

林の隙間から尾瀬沼がちらり。山頂から見たかったな…

林の隙間から尾瀬沼がちらり。山頂から見たかったな…

下山して夕飯。日没が迫る尾瀬。

下山して着替え、夕飯の準備。

キャンプ場はだいぶテントで埋まっていた。大人気。

たくさんのテントが集合!

たくさんのテントが集合!

晩酌と夕飯の様子。

弥四郎小屋の食事処で生ビールを注文(800円)。

山小屋にしてはリーズナブルな気がする。歩荷さんに大感謝だ。

弥四郎小屋の店内。あたたかい雰囲気

弥四郎小屋の店内。あたたかい雰囲気

食事する場所はゆったりとしていてGood

食事する場所はゆったりとしていてGood

テーブル席で前日購入したエビをポリポリ食べながら晩酌。

軽いエビは登山におすすめだ。

軽いエビは登山におすすめだ。

お湯を沸かしている間に日没の尾瀬をパシャリ。

日差しが尾瀬ケ原にすっと差し込む。

日差しが尾瀬ケ原にすっと差し込む。

で、2杯目は流水で冷やしておいた「新潟限定ビイル」。

30分流水に付けただけで冷たい!

30分流水に付けただけで冷たい!

夕飯はアルファ米と会社の後輩にもらったAPAカレーでサクッと済ませた。

黄昏~夜の尾瀬。

日が沈むと赤い入道雲がもくもく。

発達している夏の雲

発達している夏の雲

燧ケ岳も赤く染まる。

悔いしか感じないぜ燧ケ岳。

悔いしか感じないぜ燧ケ岳。

テント場に戻り、歯を磨く(歯磨き粉は使わない)。

カラフルなテントがイイネ!

カラフルなテントがイイネ!

とっぷりと日が暮れて山小屋がキラキラ輝く。

ライトのイルミネーションが素敵

ライトのイルミネーションが素敵

星がきれいに出ていたが、ライカのカメラじゃ上手く撮れないのが残念!

かわりにテントを撮影した。

ホタルみたいに光るテント

ホタルみたいに光るテント

月とテントが雰囲気良いでしょ?

月とテントが雰囲気良いでしょ?

山小屋泊も良いけどテント泊もイイネ。

山小屋泊も良いけどテント泊もイイネ。

ご覧の通り密集しているので、いろんな場所から色んないびきが聞こえてくる。

私も寝息のひとつになる。

アウトドアならでは。おやすみなさい~。

YOUTUBEでは見晴らしキャンプ場~燧ヶ岳登山の様子も確認できるので必見です(^^)/

次回の記事は「登りごたえある至仏山登山の様子」をお届けします!

ダイナミックな尾瀬を体験してきたのでお楽しみに(^_-)-☆

以上『テント泊!沼山峠から見晴らしキャンプ場~燧ヶ岳登山の様子』

をピックアップしました!

他にも関東の山を多く登っているので、読んでみてくださいね♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

シェアしていただけると励みになります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする